1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. 国内相場情報
  4. 研究ブログ【国内相場】#373

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

国内相場情報

研究ブログ【国内相場】#373

マグロ研究所 VOL373

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場373

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場373

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比194ドル23セント(0.6%)高の3万0677ドル36セントで引けました。米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めが景気悪化を招くとの懸念は根強く、相場の上値は重く、その中で銘柄選別が進み、ハイテク株の一角やディフェンシブ株が買われ、相場を押し上げました。

 

 

 

市場では米国が来年にかけ景気後退に陥るとの観測が広がりつつあり、23日の米株相場では業種ごとの騰落で明暗が分かれました。業績が景気の影響を受けにくい日用品やヘルスケア、公益事業などディフェンシブ株が買われた一方、金融や資本財など景気敏感株は売られました。

 

 

 

景気減速で原油需要が細るとの見方から米原油先物相場が続落し、石油株も売り一色でした。米長期金利が一時3.0%と2週間ぶりの水準に低下し、高PER(株価収益率)のハイテク株には追い風となりました。

 

 

 

ただ、そこまでの上げが続くわけではないですね。ただ、ハイテク株の中でも選別が進み、ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルなど業績の安定感が強い銘柄が買われた半面、景気に左右されやすい半導体株は総じて下げました。

 

 

 

ダウ平均は午後に190ドル近く下げる場面もあった。FRBのパウエル議長は23日の米下院金融サービス委員会で証言し、インフレ抑制に向け「無条件で取り組む」と述べました。市場では「景気や金融市場の安定を犠牲にしてでも金融引き締めを続ける姿勢を示した」(シーミス・トレーディングのジョセフ・サルッジ氏)と受け止められ、景気敏感株を中心に売りが強まりました。

 

 

 

ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前日比179.113ポイント(1.6%)高の1万1232.193で主力ハイテク株のほか、バイオ株が買われたのも指数を押し上げました。

 

 

 

資源は残念ながら、インフレにびびった形でこれからのことを危惧して、ものすごい下がっていますね。為替につきましては134円80銭ほどです。

 

 

 

為替は2円くらい簡単に動くのでかなり不安定ですね。

 

 

 

日本ですが、日経平均株価は26362.24 +190.99円で推移しています。今ソフトバンクGの株主総会が行われているので気をつけてというようなことが言われています。

 

 

 

流石にハイテクが動いたからこそ半導体が動きましたね。久しぶりに動いているように思います。

 

 

 

相場としては今後も寄与率の高いところが動きますのでなかなか上がっていくには時間がかかりそうですね。

 

 

 

以上マグロでした。

 

 

 

 

 Twitterで最新情報や新規ブログニュース情報を発信しています。

 フォローして頂けると励みになりますので、宜しくお願い致します。

 Twitter

 

研究ブログ