こらむ 研究ブログ【コラム】#96 こらむ・マグロ所長 中国更にGDPを上へと目指していくンゴ。アメリカの7割まで来ました。 28日発表しました、中国国家統計局が公式為替レートを元に計算したドル建てのGDPですが前年比+3%の1550兆円です。日本の3倍くらいでしょうか。随分と国力の差がでましたね。人口の多さと国土の違いでしょう。これはしょうがないです。中国でもコロナウイルスはまん延し、早期に抑え込んだということで話題になりましたがそこからの景気回復は早かったです。 どうも、こんにちは。 マグロ所長です。 28日発表しました、中国国家統計局が公式為替レートを元に計算したドル建てのGDPですが前年比+3%の1550兆円です。 日本の3倍くらいでしょうか。 随分と国力の差がでましたね。人口の多さと国土の違いでしょう。これはしょうがないです。 中国でもコロナウイルスはまん延し、早期に抑え込んだということで話題になりましたがそこからの景気回復は早かったです。 すぐに不動産開発などで立て直しました。主要国で唯一のプラスのようです。 米ではコロナウイルスでかなり国全体で出遅れてしまったので減少しています。 世界でも中国のGDPが世界のGDPの9%だった2010年から今で17%を超えます。 それくらい成長についてはすごいんですよね。 ただ、いろいろと不思議な点も多いですが。 本当にコロナウイルスは抑え込んでいたのか、実際にはコロナウイルスで死亡した数は統計と違うのではないかなどかなりの声がでてきています。 そもそも、こんな声がでている時点で国としてあまりいい印象はありません。 中国が出している数字については鵜呑みにしないほうがいいですよね。 正しいことを言っているのかを確認する方法もないので現状がわからないわけです。 ただでさえ、ウイグル地区の問題で国内外から批判的な声も多い中、今回のようなことでも警戒されるわけです。 ただ、国としてウイルスを封じ込めるために町を封鎖するなど措置はトップダウンで早いのでそこれへんは本当かなと思います。 実際の数値だけは異なると思いますが、今回の結果ではアメリカのGDPを追い抜く計算ですが28年にも超えると中国は計算したみたいです。 本当でしょうか。どうしても不明な点が多いので気にはなりますが、中国マネーは信用なりませんので気をつけてください。 以上、マグロでした。 研究ブログ【コラム】#95 研究ブログ【コラム】#97