1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. 国内相場情報
  4. 研究ブログ【国内相場】#361

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

国内相場情報

研究ブログ【国内相場】#361

マグロ研究所 VOL361

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場361

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場361

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比264ドル36セント(0.8%)高の3万3180ドル14セントで引けています。米長期金利の上昇が一服し、ハイテク株への買い直しが優勢でした。

 

 

 

企業収益への懸念から朝方には270ドルあまり下げる場面もあったが、午後にかけて水準を切り上げる展開で、この日の最高値圏で引けています。

 

 

 

米長期金利は7日未明に一時3.06%と5月半ば以来の高水準を付けたが、日中はおおむね2.9%台で推移しました。長期金利の上昇一服で、金利上昇時に売られていたハイテク株が買い直されました。

 

 

 

顧客情報管理のセールスフォースが2%上昇し、スマートフォンのアップルやソフトウエアのマイクロソフトも上げています。

 

 

 

中国の経済活動の正常化への期待から、建機のキャタピラーやスポーツ用品のナイキ、航空機のボーイングなど中国売上高比率が高い銘柄も買われています。アナリストが目標株価を引き上げた石油のシェブロンも高いです。

 

 

 

朝方は売りが先行し、ダウ平均は下げて始まったかたちです。ターゲットが過剰在庫の処分を理由に2022年5~7月期予想の売上高営業利益率を大幅に引き下げ、他の小売り株に売りがでました。

 

 

 

ただ、売りの勢いは続かず、午後にかけて相場は堅調に推移し、市場では「悪材料が出たにもかかわらず相場の下値の堅さが確認され、買い安心感が広がった」(ボケ・キャピタル・パートナーズのキム・フォレスト氏)との指摘がありました。

 

 

 

ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比113.862ポイント(0.9%)高の1万2175.232で引けています。交流サイトのメタプラットフォームズや動画配信のネットフリックスが上昇。エヌビディアなど半導体株も総じて高いです。

 

 

 

資源価格はそこまでかわっていません。為替は133円まできました。流石にエグいですね。133円はここまで来ると135円も直ぐな気がします。

 

 

 

日本ですが、日経平均株価は28177.06 +233.11円で推移しています。

 

 

 

だいたいプラスですね。主に工業、不動産業がかなり高いです。工業については資源高ですからね。流石に強いというのはありますが、資源価格自体がどこまで上がっていくかということろと結局そこに頼るしかないですからね。

 

 

 

他にも円安で輸出関係は高いでしょうか。今後も円安が続くとは思いますが、円高に触れる局面で輸出関係等がどう動くかですね。

 

 

 

面白いこととしては黒田さんが早く代わってくれることです。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

 

 Twitterで最新情報や新規ブログニュース情報を発信しています。

 フォローして頂けると励みになりますので、宜しくお願い致します。

 Twitter

 

研究ブログ