1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. 国内相場情報
  4. 研究ブログ【国内相場】#355

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

国内相場情報

研究ブログ【国内相場】#355

マグロ研究所 VOL355

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場355

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場355

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸し、前日比575ドル77セント(1.8%)高の3万3212ドル96セントで引けました。朝方発表の米物価指標の伸び率が縮小し、インフレ加速への過度な警戒感が和らいでいます。

 

 

 

消費関連やハイテク株を中心に買いが入り、取引終了にかけて上げ幅を広げました。ダウ平均は週間で1951ドル高と、9週ぶりに上昇し、週間の上昇率は6.2%と2020年11月2~6日(6.9%)以来の大きさです。

 

 

 

4月の米個人消費支出(PCE)物価指数で、変動が激しい食品とエネルギーを除くコア指数は前年同月比4.9%上昇と前月(5.2%上昇)から伸びが鈍化し、市場予想と一致しました。PCE物価指数は米連邦準備理事会(FRB)が物価指標として重視しています。

 

 

 

「秋以降に想定したほど金融引き締めを加速せずに済むとの見方が市場の一部で広がり、投資家心理の改善につながった」(SIAウェルス・マネジメントのコリン・チェシンスキ氏)との声が聞かれています。

 

 

 

同時に発表された個人消費支出は市場予想以上に伸び、インフレにかかわらず米経済を支える消費は底堅いとの見方から、消費減速への過度な懸念が和らいでいます。

 

 

 

映画・娯楽のウォルト・ディズニーが4%高となり、スポーツ用品のナイキやクレジットカードのアメリカン・エキスプレス、同業のビザも高い。航空機のボーイングも4%高で終え、化学のダウや建機のキャタピラーなど景気敏感株も買いが優勢でした。

 

 

 

米長期金利は前日比0.01%低い(債券価格は高い)2.74%で、今月は米長期金利が3%を超える場面もあったが、上昇に一服感が出ていることも株買いを支えています。

 

 

 

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比390.481ポイント(3.3%)高の1万2131.131です。主力株が軒並み買われ、検索サイトのアルファベットとネット通販のアマゾン・ドット・コムは4%高となっています。

 

 

 

電気自動車のテスラは7%高、画像処理半導体のエヌビディアは5%高と半導体がいい感じです。

 

 

 

また、原油はゆっくり上がっています、115ドルを超えてどんどん行きそうです。おもしろいのは遅れてその他の資源もゆっくりと上っています。

 

 

 

また、日本ですが日経平均株価は27231.67 +449.99円で推移しています。頑張っていますが、ほとんどハイテクが上がっている感じですね。もちろん全面的にプラスですが寄与率が高い銘柄がエグいですね。

 

 

 

ユニクロで70円押し上げる形です。流石にエグいのでやっ倍です。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

 Twitterで最新情報や新規ブログニュース情報を発信しています。

 フォローして頂けると励みになりますので、宜しくお願い致します。

 Twitter

 

研究ブログ