こらむ・マグロ所長
どうも、こんにちは。
マグロ所長です。
今回、脱炭素社会に向けて進んできている中で注目を集めている新しい燃料があります。
それがテーマにございます。アンモニアです。
アンモニアってそもそもなんだっけということですが、気体です。ちなみに臭いです。wwww
よくおしっことかでもアンモニア臭いとかいうこともあるんじゃないでしょうか。
そのアンモニアですが色んな用途でしようされているみたいです。
臭いだけのものじゃないのと思っていましたが、かなり優秀みたいです。
というのもアンモニアは化学製品の基礎材料として利用されています。世界全体んでのアンモニアの利用料の8割が肥料みたいです。
残りの2割が工業用に、メラニンやナイロンの原料です。
アンモニアは肥料をメインに世界でも今後も使われ続けるみたいです。
今回ですが、これ以外の用途としてエネルギーですね。
アンモニアを燃料に使おうということです。アンモニアは燃焼しても二酸化炭素を排出しないんですよね。俗に言うカーボンフリーというものです。
アンモニアだけをエネルギーとして発電することを視野に入れて技術の開発が進められています。
アンモニアについてはすでに生産、運搬、貯蔵という点では使われているので技術はあるみたいです。
安全性についても一からスタートするよりも早いでしょう。
石炭などの火力発電からすべてを切り替えることはすぐには難しいですが、アンモニアを活用しながらの発電は早期にも実用化がされるのでは無いでしょうか。
世界で見ても脱炭素社会を目指す動きはとても早いと思います。
ただ、何事にも問題はあります。それはアンモニアの安定的な供給です。
アンモニアを燃料にして発電していくのであればアンモニアを使って、火力発電の燃焼20%を補うのであれば数量で約2000万トンのアンモニアが必要になるみたいです。
このアンモニアですが2000万トンというと世界のアンモニア輸出入と同じ数字です。
ということは生産を大量にできる方法、供給を増やす等しなければアンモニアの価格が相当高騰するでしょう。
肥料でも問題になりそうです。
それくらいアンモニアの価値が見直される事となりそうです。
おしっこで匂いがした時にアンモニア臭いというのではなくて、燃料がもったいないと思うようにします。wwwww
そんなこんなでアンモニアが燃料にして有効的なものであるということは面白い投資材料にもなりそうです。
以上、マグロでした。