国内相場情報 研究ブログ【国内相場】#375 マグロ研究所 VOL374 国内相場374 国内相場375 どうも、こんにちは。 マグロ所長です。 27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前週末比62ドル42セント(0.2%)安の3万1438ドル26セントで終えた。ダウ平均は前週に1600ドルあまり上昇し、短期的に利益を確定する売りが優勢だった。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが景気後退を招くとの警戒感も引き続き相場の重荷だった。半面、四半期末に向けて機関投資家の資産配分見直しに伴う買いが入りやすいとの見方は相場を支えた。 米長期金利の指標である10年債利回りは前週末比0.08%高い3.21%に上昇する場面があった。長期金利が上昇すると相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株が売られ、顧客情報管理のセールスフォースは3%下落。ソフトウエアのマイクロソフトも下げた。 世界の主要な中央銀行による利上げ加速を受け、景気後退の確率を引き上げる金融機関が相次いでいる。シティグループは27日、景気悪化を考慮し、年末時点の米株式相場の目標水準を引き下げた。景気敏感株である航空機のボーイングと化学のダウがともに2%安となった。スポーツ用品のナイキや映画・娯楽のウォルト・ディズニーなど消費関連株も売られた。 もっとも、ダウ平均の下げ幅は限られた。今週は月末と四半期末が重なり、機関投資家の資産配分見直しに伴う買いが入る可能性が意識されている。米株式市場に300億ドル以上の資金流入を見込む金融機関もある。 製薬のメルクや医療保険のユナイテッドヘルス・グループなどディフェンシブ株は総じて買われ、ダウ平均を下支えした。資源高が業績の追い風になるとの見方から建機のキャタピラーと石油のシェブロンも高い。 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落し、前週末比83.069ポイント(0.7%)安の1万1524.551で終えた。ネット通販のアマゾン・ドット・コムやネット検索のアルファベットが下げた。エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)など半導体株の一角も安い。 資源は株同様に上げて下げての繰り返しで特に銅関係の非鉄金属の下げがエグいです。 為替は135円前半で推移しています。 日本ですが26914.65 +43.38円で推移しています。日経平均株価はなかなか28000円までは遠いですね。今までは30000円もついていた時期もありましたね。 今後も厳しい形となるでしょう。 以上、マグロでした。 Twitterで最新情報や新規ブログニュース情報を発信しています。 フォローして頂けると励みになりますので、宜しくお願い致します。 Twitter Tweets by bdizYEnbtpyZJy3 研究ブログ【国内相場】#374 研究ブログ【国内相場】#376