1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. 国内相場情報
  4. 研究ブログ【国内相場】#329

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

国内相場情報

研究ブログ【国内相場】#329

マグロ研究所 VOL329

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場329

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場329

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前日比344ドル23セント(1.0%)高の3万4564ドル59セントで引けました。

 

 

 

ダウ平均は前日に1カ月ぶりの安値で終えており、短期的な自律反発を見込む買いが入っています。13日から本格化する米主要企業の2022年1~3月期決算への期待も浮上し、相場を押し上げてきます。

 

 

 

決算が近いので足元で下落が目立っていた景気敏感株の一角が買い直されたりもありますね。

 

 

 

航空機のボーイングが4%上昇し、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスと機械のハネウェル・インターナショナルも高いです。スポーツ用品のナイキや小売りのウォルマートなど消費関連株も上げ、米長期金利の低下で割高感が意識されていた高PER(株価収益率)のハイテク株も買われ、ソフトウエアのマイクロソフトとスマートフォンのアップルはそれぞれ2%上昇しています。

 

 

 

空運のデルタ航空は13日、旅客需要の増加から4~6月期の業績回復の見通しを示し、デルタ航空は上昇し、投資家心理の改善に伴う買いが他の旅行・レジャー関連銘柄に波及しました。

 

 

 

ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反発し、前日比272.015ポイント(2.0%)高の1万3643.587で引けました。ネット通販のアマゾン・ドット・コムや電気自動車のテスラなど主力ハイテク株が総じて上げており、エヌビディアなど半導体株も買われています。

 

 

 

やはり、決算が近くなると相場の関心が移るため、案外戻しが早いかもしれないですね。

 

 

 

為替は125円半ばで1円円高で戻りましたが、それでも125円はかなり円安ですね。面白いことに135円まで行くのではないかというような話も出ていましたし、円安はなかなか止まらないと見ている人は多いのではないでしょうか。

 

 

 

原油もまた、ゆっくりと戻しています。100ドルを超えて103ドル近辺です。110まではレンジとして行く可能性は全然あると思いますね。

 

 

 

では、日本はどうでしょうか。日経平均株価ですが27157.10 +313.16円で推移しています。

 

 

 

やはり、アメリカがこれだけ動きましたので日本もプラスで推移していますね。為替はそもそも125円台で円安水準なのでアメリカのおかげというところでしょうか。

 

 

 

個別で見ても半導体の戻しがありましたし、大きいですね。

 

 

 

ソフトバンクGが息を吹き返していますもんね。先月までは下がり続ける中国株によってひどいダメージを受けていましたもんね。

 

 

 

さて、明日以降もコロナというのは薄れている以上決算、為替、原油、半導体で動きが加速していきそうです。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

 

 Twitterで最新情報や新規ブログニュース情報を発信しています。

 フォローして頂けると励みになりますので、宜しくお願い致します。

 Twitter

 

研究ブログ