1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. 国内相場情報
  4. 研究ブログ【国内相場】#223

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

国内相場情報

研究ブログ【国内相場】#223

マグロ研究所 VOL223

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場223

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内相場223

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

さて、アメリカから見ていきましょう。15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比382ドル20セント(1.1%)高の3万5294ドル76セントと、9月上旬以来の高値で引けています。

 

 

 

米主要企業の好決算の発表が目立ち、投資家心理が上向いた。9月の米小売売上高が市場予想を上回り、米景気の減速懸念が和らいだのも株買いを促しています。

 

 

 

金融のゴールドマン・サックスが4%上昇し、1銘柄でダウ平均を97ドル押し上げています。15日朝に発表した2021年7~9月期決算が、投資銀行業務の好調さを背景に市場予想を上回る増収増益となっています。

 

 

 

週は金融大手の決算発表が相次ぎ、前日のバンク・オブ・アメリカなど好決算が目立ち、決算相場になってますね。

 

 

 

景気動向を敏感に映す金融決算が良好だったことで、投資家の米景気認識が改善しています。

 

 

 

朝方発表の9月の米小売売上高は前月比0.7%増と市場予想(0.2%減)に反して増加しています。半導体不足を背景とした在庫薄で減少が続いていた自動車・関連部品が大きく増加したが、これを除いても0.8%増と堅調です。

 

 

 

好調だった4~6月期の反動で7~9月期は米消費が停滞するとの懸念が薄れています。

 

 

 

ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比73.911ポイント(0.5%)高の1万4897.340で引けています。

 

 

 

長期金利上昇で相対的な割高感が意識され、高PER(株価収益率)のハイテク株は上値の重さはありますね。

 

 

 

為替も114円と一層、円安に動いています。

 

 

 

こうなるとかなり円安なので輸入する会社はきついですね。ニトリとかも利益は上振れませんが105円で設定しているともったいない気もします。

 

 

 

さて、その中で長期金利も1.5%台で落ち着きそうなのでそのままでいてくれるといいのですが。

 

 

 

さて、日本はどうでしょうか。日経平均株価ですが29026.53 -42.10円で推移しています。

 

 

 

日本はまだまだ相場は思いですね。為替が大きく動いていますのでトヨタ、ファーストリテイリングがかなり高いですね。

 

 

 

半導体でもかなりいい感じですがそれ以外のハイテク銘柄はきつそうですね。

 

 

 

その他にもエムスリーがなかなか厳しいですね。

 

 

 

商品系もかなり高いです。ここに来てすべてのものにお金がどんどん入っていますし、インフレもありますし、需要に追いつかない相場という感じですね。年内はこのまま行く気がします。

 

 

 

これからはどんどん足りないものは値段が上がっていきますので、欲しい物があれば値段に注意したほうがいいですね。

 

 

 

特にPCとかですかね。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

研究ブログ