1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. こらむ
  4. 研究ブログ【コラム】#83

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

こらむ

研究ブログ【コラム】#83

こらむ・マグロ所長

リモートで変化する雇用観念。日本だけの特別な考え方。

最近はコロナでの緊急事態宣言が出ているなど、困ったことに会社に行かずに自宅でのリモートワークをされている方も多いのでは無いでしょうか。日本では世界との働き方で少し異なりますよね。長期の雇用が保証されているという点です。そのため、転勤が伴う人もいれば残業をたくさんされる方もいます。基本的には昔ながらの日本ではそのような形でした。今ではリモートワークで遠くの地域にいたとしても成り立つんですよね。

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

最近はコロナでの緊急事態宣言が出ているなど、困ったことに会社に行かずに自宅でのリモートワークをされている方も多いのでは無いでしょうか。

 

 

 

日本では世界との働き方で少し異なりますよね。

 

 

 

長期の雇用が保証されているという点です。そのため、転勤が伴う人もいれば残業をたくさんされる方もいます。

 

 

 

基本的には昔ながらの日本ではそのような形でした。

 

 

 

今ではリモートワークで遠くの地域にいたとしても成り立つんですよね。

 

 

 

以前であれば無理だったこともテクノロジーの進化で成立するようになりました。

 

 

 

昨今のリモートワークはそういったことを破壊するものですよね。日本の雇用システムは

 

 

 

雇用契約を土台にされています。雇用や規約は会社の組織の一員になる資格みたいなものです。

 

 

 

契約であるために転勤でも容認しなければいけません。

 

 

 

今回のコロナでのリモートワークというのはそこに対しての風穴を開けたような感じです。

 

 

 

実際に転勤を望まない方もいらっしゃるわけです。そんな方に転勤を強要することはあまりこのご時世でよろしくはありません。

 

 

 

望まない転勤という言い方がいいでしょうか。

 

 

 

これをなくすために動いている会社もあります。

 

 

 

富士通です。本人は望まない単身赴任を解消する制度をスタートしているみたいです。

 

 

 

社員に遠隔勤務を認めて、親の介護など家族の事情で居住地を変えることが難しい場合、転勤せずに遠方からのリモートワークで進めます。

 

 

 

だからこそ、このリモートワークで仕事の効率化を図るとともに大きくは社員の雇用維持にもつながっていきます。

 

 

 

ただ、問題はリモートワークを導入するためのシステムはいりますし、それを使用することで対策を取らなければいけません。

 

 

 

サイバー攻撃です。

 

 

 

だからこそ、今後もリモートワークでの株の動きも続きますし、サイバー攻撃に備えるためのソフトウェアも好調になるでしょう。

 

 

 

さて、リモートワークで雇用は変化してくると思います。

 

 

 

よほど仕事に対して成果を出せていないのであれば仕事がなくなる世の中になっていくでしょう。

 

 

 

具体的にはまだ動きはありませんが変化していくのであればまた記事にしたいと思います。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

 

研究ブログ