こらむ・マグロ所長
半導体のTSMCがでてきました。
こらむ
半導体のTSMCがでてきました。
どうも、こんにちは。
マグロ所長です。
半導体生産受託会社(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は14日、2021年7~9月期の売上高が前年同期比16%増の4146億台湾㌦(約1兆6750億円)になったと発表しました。
純利益は14%増の1562億台湾㌦だった。売上高、純利益ともに四半期ベースで過去最高を更新しました。
売上高純利益率は37.7%と高水準でした。米アップルの新型スマートフォン「iPhone13」が発売され、主力の半導体の出荷が始まったほか、新型コロナウイルス禍からの経済活動の再開で半導体の需要が世界で一段と膨らみ、利益を大きく押し上げました。
半導体不足が長期化しており、需給逼迫から半導体の値上げが進んでいることも奏功しています。
TSMCの主力顧客は、アップルを筆頭に、米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)、半導体設計開発の台湾最大手の聯発科技(メディアテック)、米ブロードコム、米クアルコムなどがあります。
米国企業が中心で、半導体需給の逼迫で、昨年から続けてきた1~2割程度の値上げが顧客に浸透したことも、21年7~9月期の利益の押し上げ要因となっています。
TSMCが現在、出荷する半導体は、世界の最先端品で、回路線幅が5ナノ(ナノは10億分の1)メートルのものとなります。
先端品というだけでなく、品質、出荷量ともに安定しているため、TSMCに注文が殺到しています。
その分、TSMCの価格交渉力が年々強まっていることも利益増の背景と言われています。
年初から顕著になった半導体不足は依然、解消の見通しが立っていない状況です。
自動車を中心に半導体不足が深刻で、世界中で自動車の減産が広がっています。
世界最大市場の中国では、9月の新車販売台数が、半導体不足の影響などで206万台と、前年同月比で約2割減と大幅に落ち込んでいます。
長期化する半導体不足にしびれを切らした米商務省が9月23日、TSMCや韓国サムスン電子など主要メーカーに対し、顧客情報、在庫、リードタイム、注文、出荷状況などの内部の機密情報の提出を、45日以内に求める異例の通達をしたそうです。
中国と同じことしてやがるとは思いましたが、マジャしょうがないですね。
しかも、これに従わない場合は、米政府が産業界を直接統制できる権限を持つ「国防生産法」(DPA)を行使し、「情報提出を強制する案が検討されている」(台湾の半導体メーカー首脳)とあって、業界は騒然としていますね。
メーカー側は、自社の内部情報が、米当局に近いライバルの米インテルにも流れかねない事態も恐れています。
半導体不足の解消に向け、TSMCは今後も巨費を投じ、台湾を中心に積極的な設備投資を続ける方針。だが、業界で年内に半導体不足が解消されるのはほぼ絶望的です。
半導体不足の解消に向け、TSMCは今後も巨費を投じ、台湾を中心に積極的な設備投資を続ける方針。だが、業界で年内に半導体不足が解消されるのはほぼ絶望的です。
さて、今後も半導体は上がりそうですね。
以上、マグロでした。