1. HOME
  2. 研究ブログ
  3. こらむ
  4. 研究ブログ【コラム】#175

研究ブログ

様々な相場情報や関連記事

こらむ

研究ブログ【コラム】#175

こらむ・マグロ所長

為替について今一度考えてみよう。今は円安?円高?

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

マグロ所長です。

 

 

 

さてここのところ為替がかなり動いています。では、そもそも為替が動く仕組みとは何でしょうか。

 

 

 

為替は今は米のドルと日本の円を交換するときの話です。

 

 

 

米では通貨はドルです。日本の円では会計はできませんよね。そのために日本の円をアメリカのドルに交換する必要があります。

 

 

 

実際にその際に交換するのが為替です。この為替については様々な要因で動いています。日々金額は変わるわけです。

 

 

 

特に有名な話ですが日本の円は信用が世界でも高いとされています。

 

 

 

日本という国の信用力によって為替も変化していきます。日本を例としてみていきましょう。

 

 

 

日本の円で考えると日本の円の価値が高いと為替では円>ドルということで、世界で買い物をする際には有利になります。

 

 

 

アメリカの商品を購入する際に、円の価値が高いので日本円で買うよりも安く購入できるケースもあります。

 

 

 

もちろん現地の物価にもよります。

 

 

 

日本と似たような先進国では日本円が円高であれば比較的に同じものを安く購入できる計算になります。

 

 

 

円高というのは数字で言えば1ドル=100円が90円になった際には10円も円の価値が高くなったということです。

 

 

 

アメリカの商品でりんごが1個10ドルであれば1000円も支払いをしなければいけません。

 

 

 

ですが90円の為替であれば900円で足りるわけです。100円も日本円の価値が高くなったということですね。

 

 

 

もちろん前述通り、国の物価にもよりますが現実的に円高では今回のケースの通り、輸入で有利です。

 

 

 

逆に円安になる場合ですが、日本の信頼が悪くなるということで逆をイメージすればというところでしょう。

 

 

 

日本の相場では円安になればものを世界に売ったほうが儲かりますよね。

 

 

 

先ほどとは逆で1ドル100円が110円に上がった際に、りんごが10ドルで売れた場合、通常であれば1000円の日本円の価値ですが、円安の110円であれば1100円でりんごが売れた計算になります。

 

 

 

円安になれば輸出が儲かるわけです。

 

 

 

だからこそ、日本は昔から加工貿易で輸出が多い国です。

 

 

 

だからこそ、為替は日本ではとても重要です。日本には為替をトレードするミセスワタナベと呼ばれるような為替トレーダーが多いですね。

 

 

 

いくつもの円高、円安の要因はあります。どちらのパターンもお伝えしていきます。

 

 

 

ですが今回はここまでにして、次回のところではなぜ、円安に円高に動くのかを見ていきます。

 

 

 

以上、マグロでした。

 

 

 

研究ブログ