国内銅建値更新-銅建値5万円上げ【131万】

LME銅は8836ドル前後、為替は142円前後で円安推移、国内銅建値は5万円の上げとなりました。
神田重量金属【公式】より引用:銅建値更新2023/08/01相場情報【131万へ改定】
銅スクラップの種類一覧
ピカ1号銅線・光特号銅線・Millderry・光亮銅
ピカ2号銅線・ピカ銅B
ピカ2号銅線(変色・くすみ線)
ピカ2号銅線(焼き銅線)
ピカ2号銅線(細線)
ピカ2号銅線(黒ピカ)
ピカ2号銅線(メッキ銅・亜鉛メッキ)
エナメル銅線(太・細)
上故銅・上銅(新切れ銅)
≫無酸素銅(C1020)
≫タフピッチ銅(C1100)
≫リン脱酸銅(C1200)
並故銅・並上銅
≫銅パイプ(未使用の銅パイプ)
ナゲット銅【赤ナゲット】
ナゲット銅【雑ナゲット】
込故銅【mix銅】
≫銅板(屋根材の銅)
≫紙付の銅板(ルーフィング付きの銅板)
≫銅パイプ(使用済み)
≫銅樋(どうとゆ・どうとい)
≫錫引き銅線(すずびきどうせん)
下故銅【下銅】
紙巻き銅(トランス銅)
銅箔(薄い銅スクラップ)
IHコイル銅(炊飯器の銅)
山行銅【解体銅】
丹銅【亜鉛銅】
塗装銅【塗料付き銅】
蛇腹銅【わた付き銅】
テープ巻き銅【ダスト付き銅】
多層銅【マルチ】
銅ダライ【銅パーマ】
端子付き銅【圧着銅】
銅のヒートシンク
ベリリウム銅(ベリリウムカッパー)
湯沸かし器・給湯器(銅の赤釜)
湯沸かし器・給湯器(銅の白釜、亜鉛メッキ)
銅タコ(メッキラック・ハンガー)
緑青銅(ろくしょうどう)
銅粉・銅のショット粉
この記事へのコメントはありません。